42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柏原市議会 2022-06-16 06月16日-02号

整理番号17番、障害福祉、令和4年度における手話教室事業内容について。 手話教室につきまして、事業内容対象者及び募集方法をお伺いいたします。 ◎森口秀樹福祉こども部長 本市では、文化センター国分図書館手話教室開催しております。文化センター教室は柏原市聴力障害者協会運営を委託し、国分図書館教室市直営実施しております。

柏原市議会 2021-03-02 03月02日-02号

◆3番(大木留美議員) 新型コロナウイルス感染症により、現在、新しい生活様式を実践することが求められている中、手話教室等におきましても、手話を学びたい人が安心して学ぶことができる事業実施方法が必要でございます。今後の課題とも考えられます。いろいろな事情で家を出ることができない、表に出にくい人もいらっしゃるとお聞きしております。

高槻市議会 2020-10-16 令和 2年決算審査特別委員会(10月16日)

○(丹羽地域教育青少年課長) まず、事業内容事業費の内訳、実施場所等についてでございますが、歴史、文化、教養などをテーマとした講座や、調理実習、編み物、手芸、手話教室などを市立障がい者福祉センターにおいて実施をし、事業費としましては、講師謝礼及び手話通訳報償費を支出いたしました。  

茨木市議会 2020-09-25 令和 2年第5回定例会(第4日 9月25日)

高齢者同士交流の場となる、いきいき交流広場増設に引き続き取り組まれたほか、外出困難な高齢者の心身のリフレッシュを図る訪問理美容サービス費用補助制度創設等のほか、若年期から手話に対する理解促進し、合理的配慮推進を図るための子ども向け手話教室開催や、障害者の多様なニーズに応じた適切な支援充実を図る障害者相談支援センター増設などは、高齢者障害者の皆様の願いであります住みなれた地域で安心

東大阪市議会 2019-12-12 令和 元年12月12日民生保健委員会−12月12日-01号

まず条例啓発するような形で各種イベント講演会などで条例のできたことの普及、また手話に親しんでもらうということで、イベントなどでミニ手話教室みたいな形で気軽に手話に触れてもらうというような機会を設けたり、また小学校などで手話を学んでいただける手話体験教室みたいなものをやってるんですけども、そこで配るような形で手話ハンドブックということで配らせていただいて、手話を手軽に勉強してもらったり、また家へ持

松原市議会 2019-09-19 09月19日-03号

また、手話に対する理解啓発促進を図るため、市民向け手話教室開催しております。昼の部と夜の部の2部制で開催しており、毎年平均40名程度の方に参加していただいております。この教室には、聴覚障害者の当事者が講師として参加し、みずからの聴覚障害理解を深めるためのケースとしても行っているところでございます。 

茨木市議会 2019-09-05 令和元年第4回定例会(第1日 9月 5日)

また、若年期からの手話に対する理解促進するため、小学4年生から中学3年生までの生徒対象に、子ども手話教室を茨木市聴覚障害者福祉協会に委託し、8月に実施いたしました。  その中で、立命館大学のボランティアサークルの学生に参加を依頼し、教室運営にも協力いただいたところでございます。  

大阪狭山市議会 2019-06-18 06月18日-02号

7点目は、乳幼児手話教室について。 8点目は、ワンストップサービス対応できるこども政策部をについてです。 再質問や2点目以降の質問については、質問席より行います。 それでは、1点目の質問を行います。 所信表明施政運営方針について。 新たな施策展開は魅力的であるが、厳しい財政状況にあることを考えると、財政健全化との両立が求められます。 1番、効率的な施策運営のあり方について。 

茨木市議会 2019-03-27 平成31年第2回定例会(第8日 3月27日)

また、障害者施策充実としまして、障害のある人もない人も共に生きるまちづくり条例取り組みを一層推進するため、子ども向け手話教室開催や介助が必要な障害児通学支援を行うほか、福祉タクシー利用助成対象者に重度の精神障害者を加えるなど、ライフステージに合わせた、さまざまな事業展開は、誰もが健やかに暮らせるまち推進を図る効果的な取り組みであると期待するものであります。  

羽曳野市議会 2019-03-14 平成31年 3月14日民生産業常任委員会-03月14日-01号

次に、第7条の施策についてですが、2号から4号に定める各施策は、主として、手話教室開催手話通訳者の派遣、各種行事手話通訳者の配置というのはもう既にさせてもらっています。  あと、今後はどの施策をどう取り組んでいくのかということは、施策推進のための計画等がいるのかなとも思っていますが、まずはすぐに取り組む必要があるもの、取り組むことが可能であるものから進めたいと思っています。  

東大阪市議会 2019-03-12 平成31年 3月第 1回定例会-03月12日-04号

手話に親しむ機会の提供といたしましては、手話教室開催各種イベントなどでの手話ミニ教室開催啓発手話基礎知識を得るためのハンドブックの作成、手話体験または交流する場として手話サロン開催などに取り組んでまいります。  学校現場での取り組みといたしましては、市内教育機関へ向けた福祉体験学習の項目の一つとして手話を通じた学習実施しております。

茨木市議会 2019-03-04 平成31年第2回定例会(第1日 3月 4日)

重点政策三つ目、「ライフステージに合わせた障害者施策推進」につきましては、障害のある人もない人も共に生きるまちづくりを進めるため、市民事業者障害に対する理解促進を図るとともに、言語としての手話理解を促すため、小・中学生対象とした「夏休み子ども手話教室実施します。  

門真市議会 2018-12-17 平成30年第 4回定例会-12月17日-02号

現在、手話奉仕員養成講座社会福祉協議会手話教室などが実施されていますが、時間帯や曜日、ほかの受講者の迷惑にもなる、こういった理由で小さい子ども、赤ちゃんを連れての受講が難しい状況だと聞いています。手話講座実施状況とあわせて受講体制環境整備についても答弁を求めます。  最後に、手話言語・障がい者コミュニケーション条例についてです。  

貝塚市議会 2018-06-15 06月15日-01号

現在、実施を予定していますのが、身近な場所でいつでも手話が学べるよう、5人以上のグループからの要望により行う出前講座や、小・中学生対象夏休みにつげさん手話教室を各公民館、青少年センターハート交流館などで行います。 また、障害者への理解手話に興味を持ってもらうため、小学3年生以上の生徒には啓発用のチラシを配布し、小学校低学年と幼稚園児向けにはポスターを作成し、校内等に掲示します。

高石市議会 2018-06-07 06月14日-03号

一方、乳幼児期からの手話取得に取り組んでいるのが大阪府でございまして、昨年3月に条例が施行されると、府は大阪聴力障害者協会と連携し聴覚障がいのある乳幼児保護者対象にした手話教室を月2回のペースで開催しております。初回となる6月の同教室には、条例を提案、推進した府議会公明党のメンバーも参加したとのことでございます。 

羽曳野市議会 2018-03-13 平成30年 3月13日総務文教常任委員会-03月13日-01号

続きまして、民生費からは106、107ページの項1目2、13節の中に委託料、上から7つ目ですね、手話教室委託料というのがございます。この手話教室これは回数など、あるいは参加者数、大体1回当たり、こういったものはどれぐらいなのか、また前年に比べてどうなのでしょうかということを教えていただきたいと思います。  同じく委託料、下から2行目のところに、生活困窮者自立相談支援事業委託料がございます。